アイテム各論
表の見方
アイテム名 | そのまま、アイテムの名前です。 漢字や変換が正確ではないかもしれません(^-^; |
入手率 | ダンジョン内での入手を期待できるかどうかです。 A…確実に入手とは言えない/期待しすぎは禁物 B…粘れば大抵拾えるが、数は多くない C…まずまず、普通に出る D…けっこう拾える、どんどん使ってOK E…たくさん落ちている |
重要度 | 階層ごとに、そのアイテムの重要度(使える度)を★の数で表します。 ★が多いほど重要です(最大5個、最低0個) |
ストック | そのアイテムがあった場合、いくつぐらい持てば良いかの目安です。 いくら重要アイテムでも、必要以上に持っていれば邪魔にもなります。 少ない場合は仕方のないところもありますが、上限を超えた場合は注意してみましょう(保存容量にもよります)。 装備品の+○修正値がある場合はまた別問題ですが。 |
コメント | アイテムの使いどころや重要度の意味などです。 |
・武器(全35種)
(重要度は、印の重要度もしくは合成のベース(基本となる武器)としての重要度を考慮しています。)
アイテム名 |
入手率 |
重要度 |
ストック |
コメント |
|||
1-20階 |
21-40階 |
41-70階 |
71-99階 |
||||
こんぼう | C | 0 | 使えるのは最序盤だけです。呪われている可能性を考えると装備しない方が良いと思えるほど弱いです。合成しても印がつかないので、序盤の+○修正を利用したいときには使いやすいです。 | ||||
長巻 | D | ★★ | 0 | こんぼうと大して変わりませんが、序盤では攻撃力の足しとしてはそこそこ使えます。特性もこんぼうと同じです。カタナ以上の武器が出ない場合、印を付けてもロスにならないのがメリット。 | |||
カタナ | C | ★★★ | ★★★★ | ★★★★ | ★★★ | 0〜1 | これぐらいの威力、印数になれば実用性が高いです。できればどうたぬきかマンジカブラを見つけたいですが、ラストまで耐えうる武器でもあります。盾の+があまり高く場合などは、回復の剣があればそちらベースも考慮できます(ドドロの印はがし対策)。 |
どうたぬき | B | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | 0〜1 | 序盤ではその威力でモンスターが倒しやすくなり、終盤では印の数から多彩な能力をつけられます。文句なしの性能。 |
剛剣マンジカブラ | A | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | 0〜1 | どうたぬきよりも基本攻撃力が高く、大事にしたい武器。中盤での重要度がカタナと同じなのは、カタナでも十分と見ているためです。基本的にはずっと頼りになる武器。 |
鍛えた木刀 | B | ★★★ | ★★ | ★ | 0〜2 | +○修正が高いので、合成用に持っておきます。ただし、呪われていて−1のものもあるのでそこだけは注意。保存の壷に余裕があれば3つ以上持っていても構いません。50階以降で持つほどの価値があるかは疑問(クリアだけを考えた場合。50階までは許容)。 | |
金の剣 | C | ★ | ★★ | ★★★ | ★ | 0〜1 | 金のサビない能力は重宝します。ただし、慎重に進めばそこまで死活問題となる能力ではなく、またメッキの巻物で代替可能なので重要度は低めになっています。終盤で持つ必要はないでしょう。金盾とのセットも、基本性能が低くなるのでお勧めはできません。 |
鉄扇 | C | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★ | 0〜3 | 扇印は序盤から終盤まで、ずっと安定して使える印。特に盾の+○修正が大きいときに威力を発揮し、盾の弟印と連携するとHP回復モンスターも作りやすくなります。基本攻撃力はそこそこですが、印が少ないのがネック。 |
妖刀かまいたち | B | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★ | 0〜1 | 三印は応用範囲が広く、うまく使えば他のアイテム消費をかなり抑えられます。通路の角や部屋の入り口などをうまく使えるようにモンスターを操りましょう。 |
必中の剣 | A | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | 0〜1 | 必印だけではあまり強い印象はありませんが、「あと一撃で倒せる」という安心感は他のアイテム消費を抑えられます。HPが減っているときというよりも、ノロージョ系やにぎり系を相手にする時役立つ能力(矢で削ってからトドメ)です。ぶっとびハンマーやアイアンヘッドの頭との相性も抜群。 |
にぎりへんげの剣 | A | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★ | ★★ | 0〜1 | に印は直接戦闘には関わりませんが、おにぎりを持たなくても済むというメリットは中盤まではとても大きいものです。特に、ある階層で経験値やアイテムを稼ぎたかったり、最初の部屋で風が吹くのを待つときに有効です。アイアンヘッドの頭に入れる手もあります。 |
衰弱の枝 | A | ★★ | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 0〜1 | 衰印は強敵との戦闘が格段に楽になります。ぼうれい武者を倒すのにも使えます。ベース武器としての能力は貧弱。 |
ドレインバスター | C | ★★★★ | ★★★ | ★★★★ | ★★★ | 0〜1 | ド印は序盤ややっかいなモンスターを倒すのに役立ちます。が、中盤以降のドレインモンスターは腕輪や盾の印で対抗するか、杖などを使って攻撃を防ぐのが基本となるので、印としてつけるには微妙です。ベースとしてはそこそこ高性能なので評価は高め。 |
ドラゴンキラー | B | ★★★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★ | 0〜1 | 竜の能力そのものより、単体での攻撃力の高さが魅力です。中盤以降はかなり微妙な武器ですが、どうしてもいいベースがない場合やドラゴンシールドとセットで手に入った場合は使います。 |
成仏のカマ | C | ★★★ | ★★ | ★★ | ★★ | 0〜1 | ぼうれい武者を処理しやすくなるため、持っておいてもいいです。仏印は他の印より使いにくいですが、50階まで粘っても他にいいベースが出ない場合は印数5を活かしてベースにするのもあり。対象モンスター自体は多め。 |
1ツ目殺し | C | ★★★ | ★★ | ★★ | 0〜1 | ゲイズ系に強いのは序盤では魅力。目印を合成するのはよほど他に素材がなく、ペリカン4世ゾーンが終わりそうな時のみ。基本的には必要ありません。成仏のカマなどもですが、早い段階でベースにしてしまうとどうたぬきが出たときに印の移し変えがしにくいのがカタナより劣るところ。 | |
マリンスラッシャー | C | ★★★ | ★ | 0 | 水の能力は他の印よりはっきりと使いにくいです。ベースにするにも、まず他の武器という選択肢があるため+○修正を持ち越す以外の使い道がほとんどありません。水路のトドとか考えるだけ無駄に近いです(と思います)。一応印は5つ。 | ||
三日月刀 | B | ★★★ | ★ | 0 | 月印は対象モンスターが少なく、終盤では邪魔になるばかりの印です。64版から武器本体も印の価値もだいぶ下がりました。 | ||
かつおぶし | B | ★★ | ★ | ★ | 0〜1 | 必要な武器ではありませんが、食料代わりになるので大きいおにぎりよりは使えます(武器への合成以外)。使い捨ての剣やミノタウロスの斧にか印を合成すればだいぶ持つ食料にはなりますが、そこまでの必要性があまりないのが痛いところ。無理なく狙えれば作りましょう。 | |
背水の剣 | C | ★★★ | ★ | 0 | 背印は発動条件がかなり厳しく、使いにくいです。ベースとしても性能が低く、序盤以外ではなかなか頼れません。それなりに高額なので換金アイテムとしては使えなくもありません。 | ||
使い捨ての剣 | C | ★★★ | 0 | 序盤での急場しのぎにはなりますが、アイテム飽和状態の時に持っておくほどの価値は見いだせません。か印や車印との相性は良いです。捨印は使う武器に合成しないよう注意。 | |||
ガマラのムチ | A | ★★ | ★★ | 0〜1 | 銭印としても武器としても使用することはまずありません(盾とセットで出ても果たして…)。8000±αギタンで売れるので換金用アイテムとなります。 | ||
根性の竹刀 | A | ★★★★★ | ★★★★ | ★★ | ★ | 0〜1 | 中盤までに出れば、素振りを繰り返すことで相当楽に進めるようになります。その場合は食料対策も忘れずに。力が最大値になったら邪魔なので捨てます。根印にして使う必要は全くありません。終盤ではほとんど必要ありません。危険も伴います。 |
車輪のやいば | A | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 1 | 純粋に飛び道具としても使えますが、モンスターをワナにかけられる方が大きいです。やっかいなモンスターをワナにかけたり、転び石でアイテムを稼いだりできます。攻撃力重視なら車印を使い捨てやミノ斧に入れる手もあります。地雷や落とし穴で失わないよう細心の注意を。呪いワナはそこまで痛手ではないです。 |
つるはし | C | ★★ | ★★ | ★★★ | ★★★ | 0〜1 | 使い方は難しいですが、モンスターの進路調整や泥棒、入り口のワナ回避に安全地帯作りと応用範囲が幅広い武器です。ちなみに私が大好きな武器。掘印はサトリ狙い以外ではまず付けません。 |
回復の剣 | B | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 1 | 回印があるのとないのでは、中盤以降の戦闘の楽さが格段に違います。他の攻撃系印とも相性が良く、ピンチにも対応しやすい(限度はありますが)ので是非とも作りたい剣です。他の武器へ移し変えやすいこともあるので、しばらくベースとして使うのも良いでしょう。後半でもドドロに能力を消されることがなく安心できます。 |
サトリのつるはし | AA | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★ | 1 | サ印、本体とも強力ではありますが、作りにくいのが難点。また、サ印もメインの武器につける必要はないので微妙です。基本的につるはしで足りることが多いので、遊び好きな人のみ狙っても可。 |
龍神剣 | AA | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★ | 1 | 最強の武器であることには異論がありませんが、確率が相当低いため攻略に組み込めません。重要度は★4つで止めてあるのもそのためです。 |
ミノタウロスの斧 | D | ★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★★ | 0〜1 | 斧本体は両手持ちで使いにくいですが、会印は割と強力なので、他に良い印がなかったら入れても良いでしょう。序盤で取れるのはパワーハウスが出たときのみ。 |
木づち | B | ★★★ | 0 | 両手持ちな上木印もほとんど使えない(ワナ回避なら水がめやつるはし、ふきとばし杖等で代用可)ですが、序盤に限っては攻撃力が高いのでけっこう使えます。 | |||
ぶっとびハンマー | A | ★★★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★ | 0〜1 | アイアンヘッドと特性が似ています。こちらは(当たれば)何回でも攻撃できますが、接近しないと叩けないのが辛いところ。必・三印と相性が良いですが、そうそう出る武器ではないのがまた辛いところ。必さえ合成できれば相当使えます。 |
アイアンヘッドの頭 | B | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | ★★ | 1 | 飯印を複数入れれば、食糧事情を解決しつつ部屋で風を待つスタイルが保ちやすいです。中盤までの安定感を求めるに相当使えます。終盤ではエーテルデビル系をはじめとして怖いモンスターが多いので、使いどころを間違えないよう。必中がなければ眠・会印が手に入れやすく、使いやすいです。 |
如意棒 | C | ★★★★ | ★★ | ★ | ★ | 0〜2 | 代表的な高額アイテムで、主に換金用です。武器としても序盤では使えます。下がった後のワナが怖いですが、シハンに盾をはじかれたケースでは終盤利用する可能性もあるでしょう。 |
ヤリ | B | ★★★★ | 0 | 序盤専用武器です。攻撃力は割と高め。印が多いですが他の武器・盾へのつなぎにしか使わないのが普通でしょう。 | |||
モーニングスター | C | ★★ | 0 | 序盤のモンスターハウスで役立つこともあります。基本的に、最序盤以外で使えるケースはまずありません。別名室伏くん(謎) |
・盾(全28種)
(重要度は、印の重要度もしくは合成ベース(基本盾)としての重要度を考慮しています。)
アイテム名 |
入手率 |
重要度 |
ストック |
コメント |
|||
1-20階 |
21-40階 |
41-70階 |
71-99階 |
||||
みやびやかな盾 | B | ★ | ★★ | 0 | 印数が7つなのは長所ですが、基本性能が低く白蛇島ではあまり使いどころがありません。竜弟印でアークドラゴン対策としたり、ト身弟*αなどでサブ盾として使ったりすることはできます。ベースにするのは武器に扇印がたくさんある場合。印にこだわりすぎないよう。 | ||
青銅甲の盾 | D | ★★★ | ★ | 0 | 出現率が高く、特に序盤ではあるのとないので大違い。遠慮なく印を付けていけるので(それでも考える余地はありますが)使いやすい盾です。できれば中盤までに鉄甲以上もしくはうろこの盾などにベースを変えたいところ。 | ||
鉄甲の盾 | C | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 0〜1 | スタンダードな盾にして最後まで使える性能。獣王の盾よりスロットが多く、付けたい印が増える後半では獣王より使いやすいケースも多いです。印は金消弟弟弟だけでもクリアに十分です。 |
獣王の盾 | B | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | 0〜1 | 序盤では十分すぎる守備力があり、順調に+○修正がつけば後半でも1桁ダメージで抑えられることもしばしば。基本性能としては鉄甲の盾より良いですが、スロットが4つと若干少ないので、白蛇島では鉄甲の盾との使い勝手はそう変わらないでしょう。両方出たら獣王ベースを基本とし、必要に応じて鉄甲に変えるのが柔軟です。 |
風魔の盾 | A | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 1 | 鉄甲や獣王に比べて2段ぐらい上の性能を持つ最強の盾。盾の強さは重要なので特に嬉しいアイテムです。あえて注意するとしたら、印の移し変えが難しいので無駄な印は入れないことと(それでも待ちすぎには注意)、序盤で出た場合錆びさせないことでしょう。 |
鍛えた木の盾 | B | ★★★ | ★★★ | ★★ | 0〜4 | 木刀と同様、合成用に持っておきます。呪われていて−1のものもに注意。どちらかというと武器より盾の修正値の方が重要なので、木刀と迷ったら基本的にはこちらを持ちます。 | |
金の盾 | C | ★★ | ★★★★ | ★★★★ | ★ | 0〜1 | 盾の強度は攻撃力と違い他でカバーしにくいので、金印は武器より盾を重視した方が良いでしょう。出現タイミングによっては必要ありません。メッキの巻物があればそちらで代用でき、金の剣との共鳴効果も期待しすぎない方が良いでしょう。 |
うろこの盾 | C | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★ | 0〜1 | う印はしおいやんから始まり、しおかんべんまで大切にしたい印です。それ以降は大根や毒矢程度なので必要なくなりますが、序盤で入れたい印なので合成タイミングがやや難しいかもしれません。武器に扇印があれば、ベースとしても十分な性能を発揮します。 | |
皮の盾 | C | ★★★★ | ★★★ | ★ | 0〜1 | 保存の壷がたくさん出る上武器の飯印もあるので、皮はそこまで重要な印ではありません。盾をメインの1つ以外に作っている場合は、中盤までの稼ぎがかなり楽になるので入れても良いでしょう。飯印2つと皮印で満腹度の心配はほとんどなくなります。メインの武器盾にわざわざ付けるのはちょっと勿体ない感じです。 | |
どんぶりの盾 | C | ★★★ | ★★ | ★ | 0〜1 | 丼印は使い方次第で皮よりも安定しますが、白蛇島をクリアするだけならそこまでの必要はなく、あまり必要のない印です。正面戦士の盾等に合成すれば臨時の(あるいは、安定した)食料となります。 | |
トドの盾 | B | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★ | 0〜1 | ト印はトド、ペリカンと処理がやっかいな?モンスターに強くなるためなかなか使えます。アイアントドにも安全。なくて困る印ではありませんが、メインに入れるもよし、予備盾に入れるもよしの良アイテムです。印数が多いためベースとしての利用も有り得ます(ただし守備力に注意)。正面戦士に入れればペリカン4世にもダメージを受けず、使いやすいこともあります(他のモンスターに注意) |
バトルカウンター | C | ★★ | ★★ | ★★ | 0〜1 | 攻撃の跳ね返しはそれほど強力ではなく、バ印はそれほど使いどころがありません。印数が多くベースとして使えなくもないですが、元の特殊能力からうろこの盾やトドの盾より一枚落ちる感があります。しおかんべんをわざと増やして経験値を稼ぐ手はあります。 | |
ドラゴンシールド | B | ★★★★ | ★★ | ★★ | ★★★★ | 0〜1 | 基本性能がそこそこ高いので序盤では役立つでしょう。が、印が少ないためベースとしてはやや使いにくく、竜印は最深層になるまでほとんど使えません。かなり微妙な盾ですが、アークドラゴン用に1つ持っておく(盾を合成しておく)のが普通でしょう。 |
見切りの盾 | B | ★★★★ | ★★★ | ★★★★ | ★★★★ | 0〜1 | 見印は序盤から終盤までそこそこ安定して使えます。守備力がきちんと上がってしまえば(60以上など)ほとんど不要の印にはなりますが、あって損することはあまりありません。弟印よりは使えることが多いでしょう。 |
やまびこの盾 | A | ★★★ | ★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | 0〜1 | 山印は対象モンスターが多く、合成しておきたい能力です。が、盾自体の出現率は低めです。デビルカンガルーとハイパーゲイズのコンビが無効化できるのは大きいですが、このダンジョンでは他の場面で絶対的な効果があるわけではありません。場合によってはメインではなく予備の盾に入れても良いでしょう。終盤で回復の壷を持ち運びやすくなる(ゲイズが全く怖くない)ので、アークドラゴンへの間接的対策にもなります。 |
身かわしの盾 | A | ★★★★★ | ★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 1 | 身印は相当使えると思って良いです。矢系のモンスターが怖くなくなり、ワナからも矢が集められ、その他カッパ系、デブータ系、大根系に嫌な思いをしなくて済みます。ただし、足元のワナだけには注意しましょう(身かわし発動後、ワナが作動します)。優先的に合成したい印。 |
地雷ナバリの盾 | B | ★★★ | ★★ | ★ | ★ | 0〜1 | 爆印ははっきり言って微妙です。大型地雷のことを考えるとちょっとほしい能力ではありますが、他の印に比べると力不足感はあります。イッテツ戦車には強いですが、なくても何とかできる状態がベストだと思います。一応イッテツゾーンで持つ手はあり。 |
しあわせの盾 | B | ★★★ | 0 | 序盤でしか使いにくい盾でしょう。幸印は必要なく、せいぜい売却目的か+○がある場合に持ち運ぶのみ。 | |||
ガマラの盾 | B | ★★★ | 0 | ごく序盤でしか使いにくいです。銭印は使いどころがありません。ムチと違って売却用に持つ必要もありません。 | |||
ゴムバンの盾 | B | ★★★ | 0 | ゴ印が利用できる場面は、イカリの杖があってプルンをレベルアップさせる場合ぐらいと相当限られています。合成する価値はありません。もちろん、盾としても序盤以外では使いにくいです。 | |||
おまつりの盾 | B | ★★★ | 0 | 能力が活用できるのはプチフェニックスの箱が出に入ったときだけでしょう。合成すると祭印が入ってしまうため、青銅甲の盾より使いにくいです。 | |||
重装の盾 | C | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★ | ★★★ | 0〜1 | ハラヘリ速度が大きくなりますが、地味に強力な盾です。強敵と対峙する時専用の盾として使ったり、皮の盾を合成したりと場合によっては十分な価値がある盾です。重印自体は役に立ちません。サトリの盾作成(重印3つ追加)は現実的なレベルですが、スコアアップを狙わないのであれば必要ありません。 |
不動の盾 | B | ★★★ | ★★ | ★ | 0〜1 | 不印は相当微妙です。ムーロン系というよりもむしろ、タイガーウホーンでの事故を減らすのがメインとなるでしょう。ただ、この点を気をつけられれば必要のない印です。サブ盾(正面戦士等)に付ける手もないことはありませんが、深層では注意が必要です。 | |
正面戦士の盾 | B | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | ★★ | 0〜1 | 基本値が高い上、正面に対する守備力は2倍になります。非常に扱いが難しいというか注意が必要な盾ですが、ト眠弟丼などの印でサブ盾(合成用、満腹度用、緊急時用)としてはかなり強力なものができます。+値がなくても十分強いのがポイント。デブータ系やエーテルデビル系が鬼。正印は不要です。 |
使い捨ての盾 | C | ★★ | 0 | 序盤で使えるのもせいぜい1桁階層までです。捨印を誤って付けないよう注意。+○修正値の持ち越しはきちんとやりましょう。 | |||
サトリの盾 | A | 1〜 | サ印はうまく使えれば役立てられますが、必要なものでもなく事故のことを考えれば合成しない方が安心でしょう。売却価格は高いです。 | ||||
グランドカウンター | B | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 0〜1 | 白蛇島をテクニックなしでクリアするためには切り札的存在。両手持ちではありますが、その能力と印9つは非常に強力。エーテルデビル系も全く怖くありません。弟*α+○(山身ト消金等)あたりの印構成が基本になりますが、特殊攻撃モンスターには弱めなので注意。デブートンの石ダメージも跳ね返せません。終盤のシハンからは徹底して盾を守りましょう。 |
矛の盾 | C | ★★★ | 0 | 序盤では割と使える盾です。どうしても装備がこれしかない場合は印を付けますが、基本的には他の武器盾が出しだい少しずつそちらへシフトしていくようにしましょう。サビても痛くないのがメリット? |
・腕輪(全28種)
(全アイテム中、腕輪自体の出現率は高くありません。しかし、1つあればぐっと助かる重要アイテムは多いです)
アイテム名 |
価格 |
入手率 |
重要度 |
ストック |
コメント |
|||
1-20階 |
21-40階 |
41-70階 |
71-99階 |
|||||
透視の腕輪 | 10000 | B | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 1〜2 | ダンジョンを通して抜群の効果がある腕輪であることはよくわかると思います。うっかり壊さないよう注意しましょう。炎や石単発を受けているだけならそうは壊れません。自信がなければ後半は3つ持ちも許容でしょう。 |
通過の腕輪 | 10000 | B | ★★★ | ★★ | ★★ | ★★★★ | 1 | 普段から身に付ける腕輪ではありませんが、使いどころに気づけば価値はそこそこあります。水路に囲まれたアイテムを取ったり水路フロアで通路以外を動き回るのはもちろん、水路で腕輪を外せばワープできる能力も特に後半で使えます。 |
パコレプキンの腕輪 | 10000 | A | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 1〜2 | あまり気づいていない人もいそうですが、壁を通れるというよりも通路の角をナナメ歩き(攻撃)できるのでヒットアンドアウェイが可能、壁や水路に入って腕輪を外せばワープできるなど非常に使い勝手の良い腕輪です。通路を移動せず部屋を移動できる能力のは時として強力です。ムーロン系に注意? |
よくみえの腕輪 | 5000 | B | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 1〜3 | 透視の腕輪と同様、抜群の効果のある腕輪。ただし、白蛇島ではワナが多くはなく落とし穴も利用できないので面倒くさいことも確か。慎重に進む場合は面倒くさがらずつけ外しをこまめに行うこと。アストラルデビルに対しては、他に良い手段がなければ装備したまま戦うのも可。 |
ドレインよけの腕輪 | 5000 | C | ★ | ★★ | ★ | ★★ | 0〜1 | 装備して戦うのはほとんどしおいやん系とポリゴン系。前者は盾の印で防ぐケースが多いので使うのはポリゴンLv.3と4ぐらいでしょう。おどるポリゴンはともかく、うたうポリゴンは即降りしていればそれほど怖くはありません(アイテムで切り抜けられる上、最大満腹度が少々減っても響かない)。持っていても使いにくい腕輪。 |
いやしの腕輪 | 5000 | B | ★ | 0 | 基本的に使いにくいため、持っておく必要はあまりありません。アークドラゴンの炎に多少強くなりますが、できればその頃には他の腕輪などを使いたいところ。識別できたら使い捨て感覚でOKです。 | |||
とうぞくの腕輪 | 3000 | A | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | 1〜2 | 非常に強力なアイテムではあるのですが、白蛇島では頼り切る必要はないでしょう。序盤〜中盤での特殊ハウスは厳しいので、階段を上がる直前にこの腕輪を装備するようにしましょう。丁寧に付けはずしをすれば楽になる腕輪です。モンスターハウスの巻物が非常に役に立つようになります(アイテム補充+あかり+危険回避) |
たかとびの腕輪 | 3000 | B | ★★★ | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 1〜2 | 開幕モンハウでどうしようもなくなったときや、モンスターの位置がわからず通路を通りたくない時に役立ちます。高とび草が40回使えるアイテムのような感覚なので壷の外に出してうまく使いましょう。特に後半の階段探しが楽になります。 |
ねがいの腕輪 | 3000 | C | ★★★★ | ★★★★ | ★ | 1 | 期待したい効果は武器と盾に金印がつく、全ての壷の容量が増えるの2つです。壊す際は金の印が2重につかないように注意。店に売っている3000の腕輪はこれのことが多い。壷容量アップのため、基本的にどんどん壊したい腕輪です。 | |
ちからの腕輪 | 3000 | B | ★ | 0 | ちからが上がるのは重要なことなのですが、装備したまま接近戦を行うと壊れてしまうので使いにくいです。アイアンヘッドの頭や矢と併用すれば長持ちしますが、そこまでの価値があるかは微妙。アイテム欄に余裕がある時に遣い捨てる感じで良いでしょう。 | |||
身代わりの腕輪 | 7500 | B | ★★★★ | ★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 0〜5 | とっさのピンチの時、通路移動の際保険として、90F以降万全を期して、といった感じのところで装備すれば良いでしょう。復活の草がない時は(慎重にいく場合はあっても)1つは壷の外に出しておきましょう。食料代わりにもなる(復活したら満腹度が最大になっている)ので、持っていて損になるケースはほとんどありません。むしろ、保険のおにぎりが必要ではなくなる点が良いです。 |
まもりの腕輪 | 7500 | B | ★ | ★ | ★★ | ★★ | 0〜1 | 使い勝手の悪さはちからの腕輪と似ていますが、炎や石のダメージも軽減できるので中盤から終盤では使えないこともありません。弟印などがあれば耐えられるターン数はだいぶ伸びます。ただし白蛇島終盤ではアイテム欄が保存の壷で一杯になりやすく、この腕輪を外に出しておくほどの価値があるかは疑問ですが。 |
サビよけの腕輪 | 2000 | C | ★★★ | 0〜1 | ケロケロのワナも防げますが、基本的には対ドドロ(オドロ)用アイテムです。そのドドロも装備を外して戦うのが基本になりますが、他にモンスターがいる場合や通路移動に備えて1つ持っていても良いでしょう。ドドロ対策にはミノタウロスの斧などもあり。 | |||
呪いよけの腕輪 | 2000 | C | ★ | ★ | ★★★ | 0〜2 | 基本的にノロージョ系用アイテムです。おはらいの巻物を持ち、うまく矢などを使えば腕輪に頼らなくても何とかなりますが、ノロージョの母はやっかいなので1つ持っていても良いでしょう。2つ持っていても良いですが、1つ目が壊れる頃にはノロージョ母ゾーンも終わりに近づいているはずです。 | |
必着の腕輪 | 2000 | C | ★ | ★★ | ★ | ★★★★ | 0〜2 | 対ケンゴウ系アイテム。アイアントドやワナに対しても効果があります。特にアイアントドとシハンが出るあたりで装備を失うのは怖いので、慎重にいくなら通路移動の際などに装備したいところです。 |
眠らずの腕輪 | 2000 | C | ★★★ | 0〜1 | 眠りワナは致命的な場合もあるのですが、常時装備したりするのはかなり面倒。タイガーウッホ系と戦う時に念のため装備するか、眠り大根フロアでモンスターの種類がわからない時に装備する程度の使い方が普通でしょう。 | |||
混乱よけの腕輪 | 2000 | D | ★ | 0 | 使いどころはめまわし大根を相手にする時ぐらい。その付近のフロアでなければ無視してしまいましょう。ゲイズの催眠攻撃は混乱のはずですがなぜか効果がありません。 | |||
遠投の腕輪 | 4000 | B | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★ | 0〜1 | うまく使えば様々な利用方法がある腕輪です。ギタン投げ、モンハウ+矢、転ばぬ先の杖でアイテムなどなど。見えない店長を攻撃してしまったりする危険もあり、注意しましょう。なかなか味のあるアイテムですが、無理に使う必要はありません。 |
まがりの腕輪 | 4000 | B | ★★ | ★ | 0 | 通路を移動する際に矢を打って進めば大抵の安全は確保できます。が、店長を攻撃してしまう可能性も0ではありません。ペリカン合成も多少楽になりますが、他にも効果的な腕輪はありますので常に持っておくほどのものではないでしょう。 | ||
百発百中の腕輪 | 4000 | A | 0 | 投げたアイテムが必中なのは魅力ではありますが、腕輪1に対しての能力としては他の有力な腕輪に劣ってしまいます。こういった腕輪は壊れにくい(壊れない)であればもう少し違っていたでしょうが…考えようによっては使えなくもありません。遠投との相性も良。 | ||||
しあわせの腕輪 | 15000 | B | ★★★ | 0〜1 | 序盤ではレベルが上がりやすく重宝します。適度なレベルになったらほとんど用無しでしょう。ヒビが入ったら一応装備を外して取っておき、7500ギタンで売るのも手。 | |||
ハラヘラズの腕輪 | 15000 | A? | ★★★ | ★★ | ★ | ★ | 0〜1 | 私自身取ったことがないのですが、店で売っているのを見たことはあります。仮に出ても、腕輪の付け替えの面倒などを考えるとそれほど良いアイテムではないでしょう。 |
うけながしの腕輪 | 15000 | A | ★★★ | ★★ | ★ | ★ | 0〜1 | モンスターハウスで囲まれても平然としていられるのは強い。ただ、特殊攻撃は普通に受けるので使えないフロアも多いのが難点です。モンスターのレベルを上げて経験値を稼いだり、使用アイテムを節約したりはできるでしょう。 |
ハラヘリの腕輪 | 15000 | A | 0〜1 | 売却するぐらいしか価値がないと思われます。店売り限定品かも? | ||||
会心の腕輪 | 6000 | A | ★★ | 0 | ちからの腕輪の強化版と思えば良いでしょう。 | |||
痛恨の腕輪 | 6000 | A | 0 | 滅多に落ちていないと思います。変化の壷か店売りでは多少出やすい気が。価格6000の腕輪はまず使いませんが、売却価格3000のものは身代わりなどあるので注意しましょう。 | ||||
値切りの腕輪 | 12000 | A | ★★ | ★ | ★ | ★ | 0〜1 | 安全に安く買い物ができるのは嬉しいところです。とはいっても、あまり必要のある腕輪ではありません。高額な買い物をした後、この腕輪自体を売ってしまう手もあります。 |
識別の腕輪 | 25000 | A? | ? | ★★★? | ★ | ★ | 0 | 見たことがありませんが、店で売っているという話です。中盤以降で拾ってもそれほどには使えないでしょう。未識別腕輪や草をすぐに使えるのは良さそうですが… |